本文へ移動

資格取得研修

特定自主検査の検査者制度について
 
労働安全衛生法では、フォークリフト・不整地運搬車・車両系建設機械及び高所作業車について、事業者に対し所定の資格を有する検査者又は登録検査業者によって一年に1回(ただし、不整地運搬車は二年に1回)特定自主検査を行うことを義務づけております。
この特定自主検査は、同法が定める研修及び検査実習を修了した方が行うこととされており、事業内検査者資格取得研修と検査業者検査員資格取得研修について、それぞれ研修内容が定められています。
本研修は、厚生労働省の通達に基づく検査者の資格を付与するための資格取得研修です。



【事業内検査者】

フォークリフト【14時間・9.5時間コース】
 令和5年度                      【○・・・余裕あり、△・・・残1~5名、×・・・満員】
 
 
日 程会場定員
受付状況
備 考
1
令和 5年 7月20日(木)
     ~22日(土)
諫 早
(学科・実技)
10終了
 




 

「研修予約申込(兼申込書送付依頼)書」
整地・運搬・積込み用、掘削用及び解体用機械【14時間・9.5時間コース】
 令和5年度                      【○・・・余裕あり、△・・・残1~5名、×・・・満員】
 
 
日 程会場定員
受付状況
備 考
2

令和 5年10月 5日(木)
     ~ 7日(土)

諫 早
学科実技
10終了


 

【検査業者検査員】

フォークリフト【21時間・18時間コース】
 令和5年度                      【○・・・余裕あり、△・・・残1~5名、×・・・満員】
 
 
日 程会場定員
受付状況
備 考
1
令和 5年11月16日(木)
     ~ 18日(土)
諫 早
(学科・実技)
10終了

 

 

公益社団法人建設荷役車両安全技術協会 長崎県支部
〒854-0065
長崎県諫早市津久葉町5-121
津久葉エステートビル213号室
TEL.0957-49-8000
FAX.0957-49-8001
1.特定自主検査
2.特別教育の実施
0
9
6
6
3
7
TOPへ戻る